【ACのおもひで】スペースインベーダー

【ゲーム】勝手に命名してみまショー

【ワールドカップ】サッカーとフットボールと部屋とYシャツと私

駄菓子屋へ行こう!ーその2ー

【たのみこむ】あのゲームの続編を出して!!

【アーケード】マイナーだけど好きなゲーム

【ロードランナー】バンゲリング帝国通信

【レトロ】あの玩具はどこにいった!?

【2018シーズン】F1開幕【自分的F1ゲーム史】

【ゲーム雑記】お前の街は俺のもの、俺の街は俺のもの

【ACのおもひで】スペースインベーダー

【ゲーム】勝手に命名してみまショー

【ワールドカップ】サッカーとフットボールと部屋とYシャツと私

駄菓子屋へ行こう!ーその2ー

【たのみこむ】あのゲームの続編を出して!!

【アーケード】マイナーだけど好きなゲーム

【ロードランナー】バンゲリング帝国通信

【レトロ】あの玩具はどこにいった!?

【2018シーズン】F1開幕【自分的F1ゲーム史】

【ゲーム雑記】お前の街は俺のもの、俺の街は俺のもの

【ACのおもひで】スペースインベーダー

【ゲーム】勝手に命名してみまショー

【ワールドカップ】サッカーとフットボールと部屋とYシャツと私

駄菓子屋へ行こう!ーその2ー

【たのみこむ】あのゲームの続編を出して!!

【アーケード】マイナーだけど好きなゲーム

【ロードランナー】バンゲリング帝国通信

【レトロ】あの玩具はどこにいった!?

【2018シーズン】F1開幕【自分的F1ゲーム史】

【ゲーム雑記】お前の街は俺のもの、俺の街は俺のもの

スーパーミサイルベーダー

2020年3月7日

記念の第1回

記念すべき1回めの記事は、何がいいかと熟考した結果・・・自分を構成する、もっとも大きな物を書こう!と、決めました。それならゲームだなと(笑)
という訳で、このブログはゲームを中心に愛を叫ぶブログにする事となりました。
皆様、末永く宜しくお願い致します。m(_ _)m

LSIゲーム

で、記憶を遡りゲームを思い出しますと、まず出てくるのが表題のスーパーミサイルベーダーなのです。
所謂LSIゲームであり、液晶のゲーム&ウォッチと大差ないのですが時代が時代なだけに、思いっきりのめり込んだものです!

そしてこの「ミサイルベーダー」の大型版とも言うべき「スーパーミサイルベーダー」は、猿のようにやりまくりました。
どのように動いているのか気になって、ネジを取っ払い裏を開けて分解し元に戻すも、何故か上手く戻らず、そのままでプレイしたり・・・

電池をメチャクチャに挿入すると、物凄く早い動作になり、UFOの点数も何故か凄い値になったり・・・

もう余りにもやりすぎて、画面見ないでも音だけでプレイ出来たり・・

・・・なぜ、あんなに情熱があったのだろう(笑)

ゲームウォッチも、液晶がメチャクチャになっていてもプレイしたり、野球盤のバットがまともに動かないのをテープで止めて、無理やりやったり・・
「物を大切に」とは違った方向の凄まじい情熱が、あの頃にはあったものです。
え・・?!意味がわからない??つまりアレです!超合金の片腕が無くなっても、おもちゃ遊びが出来たような「あの情熱」の感じです(笑)

今買うと・・・?

で、このLSIゲームですが、今買うとなると何処でゲットできるのでしょうか?
それはモチのロンで「ヤフオク」となります(笑)
ですが年代が年代なだけに、ジャンク扱いの物や動作未確認の物など、なかなか簡単に手を出せない感があります。

ビームギャラクシアン

トミーのパックマンなど

https://blog.goo.ne.jp/80-cafe/e/3fd28155ec58bc80d2396388a911a71e

欲しい物は色々在るのですが、なかなか購入までに行き着かない・・・
購入された方がいらっしゃったら、是非、感想など教えて下さい!!

でも買ってもきっと、5分位で飽きちゃうのは目に見えていますが・・・(^^ゞ